引っ越し先での犬のお散歩。注意点はありますか?

引っ越ししたばかりの犬ちゃん。
慣れない土地でのお散歩はやはりストレスがかかるようです。
始めのうちは新居のまわりを一周するぐらいにとどめましょう。
環境に慣れてきて、自分から違う方向にも興味を示すようになったら、だんだんと長距離のお散歩にしていくのがいいようです。
うちの犬はとっても喧嘩っ早いです。
特に男の子の犬とは相性が悪くて。
お散歩中の擦れ違いは、ほんと大変です。
でも、喧嘩っ早いのはうちの犬だけではないようで。
よく犬と散歩してると、随分向こうの方の犬とガンの飛ばしあいになることがあります。
で、擦れ違いには双方ワンワンワンワン。
リード引っ張るのがホント大変。
特に早朝。
まだ静かな時間に、ワンワンされると、ご近所迷惑になりそうで…。
ホント申し訳ないです。
男の子の犬の本能なんですかね。
でも、しつけがしっかりできている犬もいますし。
うちの犬が喧嘩ふっかけても、我関せず、という顔で通り過ぎて行行く犬もいますし。
性格かしら?
もしくは、しつけ??
うちの犬は甘やかされて育ったので。
しつけもあるでしょうねぇ。
この間もうちの犬の目線の先には、黒芝ちゃん。
間違いなく、ガンの飛ばしあい真っ最中。
うちの犬も、黒芝ちゃんも臨戦態勢。
絶対、仲良くなれるわけないです。
この黒芝ちゃんとは、よくギャンギャン・ワンワンやりあっています。
なので、その日もずいぶん大騒ぎでした。
ですが、ペットを連れて引っ越しをした際には、よくすれ違う飼い主さんには話しかけてみるほうがいいそうです。
「先日引っ越してきまして・・・」
というような話をすれば、近所の動物病院の情報や、この辺りで犬を飼う際の注意点など教えてもらうことができるかもしれません
ネットで調べるよりも、実際に住んでいる人の生きた情報はとても貴重ですよね。